武甕槌神
金沢市鳴和町ク117
此の神社は往昔より談議所村(現在の新・旧鳴和町)の産土神として篤く尊崇せられて来た古社であり、寿永元年の木曾義仲の乱及び文明年間の宗教一撥の際に兵火に罹り鳥有に帰したのを寛永13年に至り、氏子一同に依って現在の有様に再興せられたのであります。御祭神は日本の建国創業に大功あった武甕槌大神を御祀りし、更に配祀として我々の大祖先である天照大御神を始め、商工業の守護神である稲荷大神、大国主大神及び菅原大神を御祀りしてあります。
延村 久嗣(野間神社 宮司)
076-252-3007
能美市和佐谷町戊15
能美市莇生町ロ71
能美市灯台笹町ヌ51
能美市湯屋町ワ2
能美市長滝町ホ114
能美市大口町イ7-2
能美市倉重町ニ84
能美市山田町ロ39-1
能美市三ツ口町ハ82
能美市三ツ屋町イ28
能美市宮竹町ウ6
能美市岩本町ホ27
能美市岩内町リ85
金沢市夕日寺町ホ176
金沢市堀切町ヲ1
金沢市牧町ヌ30
金沢市東長江町井121
金沢市土子原町リ61
金沢市釣部町チ6
金沢市清水谷町ホ67
金沢市小二又町ヘ43
金沢市車町ニ12
金沢市三社町7-9
金沢市御所町リ250
金沢市古屋谷町ハ70
金沢市曲子原町リ75
金沢市宮野町ホ57