豊臣秀吉 愛宕大神
金沢市東御影町93
元和2年卯辰観音山に創祀、卯辰山王と号してひそかに豊臣秀吉を祀り、俗に卯辰観音と称した。藩政の頃、祭礼に藩主より神事能を献じ、観音院の御神事能と呼ばれ、衆庶群集した。明治5年郷社に列し、同19年殿町(現大手町)に遷座、同40年現地に移り、村社卯辰神社(通称卯辰山天満宮)を合併。
横江 眞(市姫神社 宮司代務者)
河北郡津幡町別所ロ133
河北郡津幡町中山ソ51甲
河北郡津幡町谷内メ17
河北郡津幡町加茂ヘ76
河北郡津幡町下矢田ヌ19
金沢市蓮如町ろ11
金沢市鈴見町ニ145甲
金沢市平等本町ろ170
金沢市南新保町イ100-2
金沢市田上町イ67甲
金沢市田上本町タ23
金沢市銚子町リ453
金沢市袋板屋町チ1
金沢市打尾町タ1
金沢市浅川町イ195
金沢市上中町ニ90
金沢市若松町テ83
金沢市金川町イ228
金沢市観法寺町ホ202
金沢市角間新町22