大鷦鷯命 百沼比古神
羽咋郡志賀町百浦ヘ48
社伝に云う当社、百沼比古神社は延喜式内の官社なり。古昔、百沼比古神、桃の木の船を召されて当村の海辺に着き給う、よって村名を〔百が浦ももがうら〕と云う。〔桃が〕の〔が〕は〔の〕に通じ〔の〕は〔ぬ〕に通ず、百沼比古神、着き給う所なるを以って〔ももぬうら〕といいしを後世〔百が浦〕と転称、いま村名〔百浦 ももうら〕と云う。その創建は大神この地に着き給い、賊を平定、村民を愛し、農耕、漁獵の道を拓き遂にこの地に薨じ給う。
村民御神霊を崇め祀りて祠を興す、これ百沼比古神社の創始なり、時に崇神天皇御宇と伝う。嘉祥3年8月より数度、国内諸神と共に班幣に與る。朱雀天皇天慶3年正月授従五位。後円融天皇永徳元年2月授三位。明治42年同村の若宮社を合併する、9月11日の秋祭りは〔火焚きまつり ほだこまつり〕として有名。
この地方に於ける神幸祭の〔お火濯ぎ おひすぎ〕は当神社の〔火焚まつり〕がその起源である。
水野 憲生 (神代神社 宮司)
0767-32-5090
羽咋郡志賀町和田11-64
羽咋郡志賀町富来領家町ホ68甲
羽咋郡志賀町富来地頭町8‐142甲
羽咋郡志賀町富来七海1-84
羽咋郡志賀町富来生神8-9
羽咋郡志賀町富来牛下ホ106
羽咋郡志賀町富来高田2-117
羽咋郡志賀町八幡10-2-甲
羽咋郡志賀町田中リ61
羽咋郡志賀町東小室リ2
羽咋郡志賀町町28-3乙
羽咋郡志賀町中浜ル78丁
羽咋郡志賀町大西ニ1甲
羽咋郡志賀町大津リ120
羽咋郡志賀町草江イ41
羽咋郡志賀町相神ヘ34
羽咋郡志賀町川尻ハ-17
羽咋郡志賀町上野ハ39
羽咋郡志賀町小浦甲イ57
羽咋郡志賀町酒見大坪147
羽咋郡志賀町高浜町ソ43
羽咋郡志賀町高浜町ノの3
羽咋郡志賀町広地8-4乙
羽咋郡志賀町給分ヘ153
羽咋郡志賀町舘ワ7
羽咋郡志賀町栢木ヘ112
羽咋郡志賀町貝田ソ88
羽咋郡志賀町稲敷ナ114
羽咋郡志賀町安部屋ロ142
羽咋郡志賀町安部屋イの149、159合併1、2、3